日本の職人が独自の技術を駆使して生み出す「日本刀」。

私たちは、日本刀に興味を持っていただき、実際に手に取っていただくことを目標に事業を展開しています。

日本刀の歴史は非常に長く、平安時代末期(紀元前1200年頃)から始まり、権威の象徴、信仰の対象、戦闘時の武器として様々な目的で製作されてきました。日本刀は反りや刃紋といった見た目の特徴だけでなく素材にまで深いこだわりがあり、玉鋼と呼ばれる純度の高い素材が使用されていることから耐久性にも優れ、時代を超えてその美しさを保ち続けています。

武士(Bushi)、侍(Samurai)、忍者(Ninja)など、古き日本の象徴的なイメージを持つ人々が手にし、激しい戦闘を高潔な魂とともに生き抜いて歴史を紡いできた日本刀は、今ではその本来の役割を終え、美術品として高い評価を受けています。

「世界に誇る日本の文化の一つを実際に手に取ってほしい」「日本の美を日常に取り入れ、豊かな毎日を楽しんでほしい」という願いから、私たちは日本の歴史的な日本刀を、それを真に愛し望む方々にお届けするお手伝いをしています。私たちは誇りを持って、この美と魅力を共有し、海外の方々と日本刀を結ぶ役目を担っています。

あなたも、日本の「本物」の美を手にしてみませんか?